虚空のバロック
新作発表です。
lightさんの新作タイトルとなりまして
ダークストーリー系作品となっています。
それではスタッフの紹介(敬称略)
原画 : 上田メタヲ
シナリオ : 昏式龍也、森間まりも
本作は瓦礫の山となった場所で目を覚ました主人公が
その震災の中で自ら告白した少女と出会う。
そして危機的状況に陥った際に主人公は異能に目覚め
この過酷な世界を生き抜いていくことになる。
発売予定は今冬となっています。
lightさんの新作タイトルとなりまして
ダークストーリー系作品となっています。
それではスタッフの紹介(敬称略)
原画 : 上田メタヲ
シナリオ : 昏式龍也、森間まりも
本作は瓦礫の山となった場所で目を覚ました主人公が
その震災の中で自ら告白した少女と出会う。
そして危機的状況に陥った際に主人公は異能に目覚め
この過酷な世界を生き抜いていくことになる。
発売予定は今冬となっています。
スポンサーサイト
アマカノ-Second Season- +
新作発表です。
あざらしそふとさんの新作タイトルとなりまして
2本目となる+の作品となっています。
それではスタッフの紹介(敬称略)
原画 :ピロ水
シナリオ : 龍岳来
本作はタイトルの通りアマカノ-Second Season-
のアフター作品となっており
各ヒロインとの後日談が収録されたファンディスクの位置付けタイトル。
本編ヒロインにそれぞれ2種類のストーリーが展開される
本編ありきの作品となっています。
発売予定は12月22日
価格は税別8800円となっています。
あざらしそふとさんの新作タイトルとなりまして
2本目となる+の作品となっています。
それではスタッフの紹介(敬称略)
原画 :ピロ水
シナリオ : 龍岳来
本作はタイトルの通りアマカノ-Second Season-
のアフター作品となっており
各ヒロインとの後日談が収録されたファンディスクの位置付けタイトル。
本編ヒロインにそれぞれ2種類のストーリーが展開される
本編ありきの作品となっています。
発売予定は12月22日
価格は税別8800円となっています。
なちゅらるばけーしょん
新作発表です。
hibikiworksさんの新作タイトルとなりまして
CATIONシリーズの新機軸作となっています。
それではスタッフの紹介(敬称略)
原画 : 浅海朝美
シナリオ : 水瀬拓未、中島大河
本作は父方の実家で祖父と暮らすことになった主人公が
2人の女の子に温かく歓迎されて町に迎えられることになる。
季節は夏を向かえ、自然豊かな町での暮らしが始まる。
発売予定は12月22日
価格は税別6800円となっています。
hibikiworksさんの新作タイトルとなりまして
CATIONシリーズの新機軸作となっています。
それではスタッフの紹介(敬称略)
原画 : 浅海朝美
シナリオ : 水瀬拓未、中島大河
本作は父方の実家で祖父と暮らすことになった主人公が
2人の女の子に温かく歓迎されて町に迎えられることになる。
季節は夏を向かえ、自然豊かな町での暮らしが始まる。
発売予定は12月22日
価格は税別6800円となっています。
FLOWERS-Le volume sur hiver- p2
マスターアップ完了です。
Innocent Greyさんの新作タイトルとなりまして
シリーズ第四弾作品となっていますが
無事にマスターアップ告知となっています。
それでは特典の紹介。
初回特典としまして
・オリジナルサウンドドラマ
此方の付属となっています。
発売予定は9月15日
価格は税別4800円となっています。
Innocent Greyさんの新作タイトルとなりまして
シリーズ第四弾作品となっていますが
無事にマスターアップ告知となっています。
それでは特典の紹介。
初回特典としまして
・オリジナルサウンドドラマ
此方の付属となっています。
発売予定は9月15日
価格は税別4800円となっています。
領地貴族 p3
今月発売タイトルが1つとなります。
ソフトハウスキャラさんの新作タイトルとなりまして
今回は看板原画家での作品となっていますが
無事に店頭に並ぶ運びとなっています。
いわずと知れたゲーム系の作品ブランドというだけに
一定量の注目はされている部分と
他にゲーム要素の高い作品がなかったということもあり
それなりの注目度合いだったのではと。
パッケージの方は変わらずの大きさでキャラメル箱型。
基本的に明るいパターンと暗いパターンの両極端なデザインが多いですが
今回はキービジュアルも含めて明るいパターンでのデザインとなっています。
データに関してはいつもの通り、ゲームパートに注視しているだけに
全体的に節約傾向気味。
基本周回前提のブランドでもあるため、どれだけ楽しめるかというところが一番ですが。
2周程度は簡単に済ませるかとは思いますが。
ソフトハウスキャラさんの新作タイトルとなりまして
今回は看板原画家での作品となっていますが
無事に店頭に並ぶ運びとなっています。
いわずと知れたゲーム系の作品ブランドというだけに
一定量の注目はされている部分と
他にゲーム要素の高い作品がなかったということもあり
それなりの注目度合いだったのではと。
パッケージの方は変わらずの大きさでキャラメル箱型。
基本的に明るいパターンと暗いパターンの両極端なデザインが多いですが
今回はキービジュアルも含めて明るいパターンでのデザインとなっています。
データに関してはいつもの通り、ゲームパートに注視しているだけに
全体的に節約傾向気味。
基本周回前提のブランドでもあるため、どれだけ楽しめるかというところが一番ですが。
2周程度は簡単に済ませるかとは思いますが。
ワガママハイスペックOC p3
本日発売タイトルが1つとなります。
まどそふとさんの新作タイトルとなりまして
前作のファンディスク作品となっていますが
無事に店頭に並ぶ運びとなっています。
8月は発売タイトル数が少ないという点はありつつも
タイトルレベルでの力の強いところも含めて注目度は高い。
本体のパッケージ違いが同時発売ということも有り
店頭でも目立っていたのではないかと。
パッケージは前作と変わらずの仕様でワンピース型。
キービジュアルが夕焼け掛かっているだけに
他のパッケージと比べると目立つ部分もあったかと。
データの方は本体が2層ディスクだったこともあり
今回も2層ディスクでのデータとなっており
色々と使用されているデータの数が伺える所。
本体は進行済みなだけに着手したいところ。
まどそふとさんの新作タイトルとなりまして
前作のファンディスク作品となっていますが
無事に店頭に並ぶ運びとなっています。
8月は発売タイトル数が少ないという点はありつつも
タイトルレベルでの力の強いところも含めて注目度は高い。
本体のパッケージ違いが同時発売ということも有り
店頭でも目立っていたのではないかと。
パッケージは前作と変わらずの仕様でワンピース型。
キービジュアルが夕焼け掛かっているだけに
他のパッケージと比べると目立つ部分もあったかと。
データの方は本体が2層ディスクだったこともあり
今回も2層ディスクでのデータとなっており
色々と使用されているデータの数が伺える所。
本体は進行済みなだけに着手したいところ。
縁りて此の葉は紅に
新作発表です。
Lump of Sugarさんの新作タイトルとなりまして
ファンディスクを挟んでの完全新作となっています。
それではスタッフの紹介(敬称略)
原画 : 萌木原ふみたけ
シナリオ : 水月紗鳥、てつじん、芳井一
本作は、まほろいと人間の2種族が住む世界で
主人公は一人の少女と出会う事になる。
その少女はペットであると宣言をし
この世界の当たり前であるまほろいと人間の関係が揺るぎ始める。
発売予定は2018年1月26日
価格は税別9800円となっています。
Lump of Sugarさんの新作タイトルとなりまして
ファンディスクを挟んでの完全新作となっています。
それではスタッフの紹介(敬称略)
原画 : 萌木原ふみたけ
シナリオ : 水月紗鳥、てつじん、芳井一
本作は、まほろいと人間の2種族が住む世界で
主人公は一人の少女と出会う事になる。
その少女はペットであると宣言をし
この世界の当たり前であるまほろいと人間の関係が揺るぎ始める。
発売予定は2018年1月26日
価格は税別9800円となっています。